すくっと育っとる
1ヶ月半にもならないうりしゃんですが
この前の1ヶ月健診で、ばっちりスクスク育ってました!
そりゃもう、健診前から抱いて実感するほど。
両親の記憶力の低下が著しい件。
特に私、産む度に何か脳の一部も出しちゃってるのかと思うぐらい
物忘れが激しくなる
老化なんだか劣化なんだかどっちもなんだか
どちらにしろ、駄目な方向へ一直線だ。
うりしゃんは母乳飲んだらほぼ3時間は寝てくれるので
結構楽は楽ですが
私の方が老いか3度目だからか、結構疲れ気味です。
たまに夜間に2時間おきに授乳とかになると
かなりボロボロ。
ま、2時間おきって言うと
最低でも30分ほど授乳だオムツ交換だなんだで起きてて
その1時間半後には起こされるので
3時間空くときと比べると
しんどさレベルが違うんですよね(;´д`)
早くもっと長く寝てくれるようになれば
もう少し出掛けたりしようかって気にもなるんだけどね。
最近ようやく育児絵日記らしくなってきたけど
ランキングが落ちたままでちょい寂しいです(と、クリックおねだり★
ブログネタ:朝起きてから初めて声を出すタイミング、会話?独り言? 参加中
会話
だったんだけど、最近はほぼ独り言かも…
起き抜け、うりしゃんに起こされて話しかけるんだけど
相手は生後1ヶ月少々の赤子なので
もちろん言葉が返ってくるわけでもなくw
「おはよー、オムツかなぁ??」って話しかけても
「ふんぎゃふんぎゃ」ですよw
ま、それでも起き抜けに声出すだけマシかも。
実家にいた頃は下手したら
朝一番の発声が職場で「おはよーございまーす」だったしね
そう思うと、朝起きて会話する相手が居るってのは
すごい幸せなことなのかも知れないな?
1日1回押していただけると
嬉しいです?![]()
人気ブログランキング(携帯対応)
子育てブログランキング
携帯の方は文字クリックで出るURLを開くと投票できます♪
今日からあっちょが夕方まで帰ってこない。なんだか不思議?。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (2)
1 ■はじめまして☆
14歳、12歳、8歳の三人を育ててるママです ^^
産後は、普通に物忘れがはげしくなるらしいですよ。
あと、わたしは年のせいもあるがっ・・・
うちの子は
一人目⇒母乳only すごいゆっくり成長派⇒今はでぶでぶ
二人目⇒母乳拒否のミルク派⇒生後一ヶ月で見る影もなくでかくなる⇒今は偏食でチビのほねっちょ
三人目⇒混合というより与えるものはなんでも派⇒とにかく重い⇒今でも大きいです。
三人三様で比べると楽しいですよね☆
(記憶は薄れていってますが)(笑
http://ameblo.jp/smilehoppe/
2 ■ぼぬーは
どの位の量が出ているのか、
赤ちゃんがどの位飲んでいるのか
目に見えないので
いつも足りてるか不安でした。
私は元々出が悪かったので余計でした。
http://ameblo.jp/83hittoh-328dai-ki23-ay/